ジープ正規販売店 中京・愛知クライスラー

カーライフサポート
Car Life Support

Service Blog

足が入っちゃってますが・・・

こんにちは サービス秋江です。

本日はPTクルーザーのユーザー様に御説明させていただきます。

20090713nagoyaminami-pic001.jpg

これは、この季節に特に関与する部品の一つでもある電動FANです。

働きは、A/C ONの時にエンジンルームよりブーンと音と共に回る扇風機みたいな物です。

この扇風機は単純に 弱 強 の2種類で 中の7枚の羽が回転してラジエーターに強制的に風を当てる役目をしています。
これが、どちらか一方でも壊れると、A/C ON で A/Cの効きが悪くなったり オーバーヒートしたり、
アイドリングが不調になります。 なぜ 扇風機が壊れてアイドル不調になるの? と お考えのユーザー様もいらっしゃると思います。

理由は モーターに電気を送ってプロペラを回そうとするのに、モーターが焼き付いているのでプロペラが回転をせず
電気負荷が過大になり アイドリングが不調になります。

ちなみに この写真は 扇風機の強がNGの写真です。本来 非分解の物をあえて バラしてみました。

20090713nagoyaminami-pic002.jpgプロペラを外した所

20090713nagoyaminami-pic003.jpg接点の中が黒くなってます(右側)

20090713nagoyaminami-pic004.jpgモーターだけにしてみました。
20090713nagoyaminami-pic005.jpg20090713nagoyaminami-pic006.jpg

左が先程 上の写真で黒くなっていた方です。
20090713nagoyaminami-pic007.jpg20090713nagoyaminami-pic008.jpg

さらにモーターをバラして確認。

20090713nagoyaminami-pic009.jpgこんなにも チリと言うか・砂鉄と言うか・・・

20090713nagoyaminami-pic010.jpg結果的には こんなにも 出てきました。

もし、自分のPT・・・ 私のPTチャン・・・ と 思い当たるユーザー様 御来店下さい。

テスターで単体点検を 御一緒にしてみませんか?


バッテリー交換

こんにちは、最近 蝉が鳴いてませんか?
昔は蝉が鳴くと梅雨明けと言いましたが 一向にお天気ニュースでは梅雨明け宣言をしませんね?
それはさておき サービス秋江です。

今日はバッテリー交換でございます。

よく冬場にバッテリーが上がってどうしよう と言った御電話を頂戴するのですが、バッテリー自体は冬場より断然
夏場での消費量が大・大 なのです。

夜 走行するのに 必ず点灯するヘッドライト! それに運転するなら やっぱり 音楽! そして 夏場は暑いのでエアコン!
という具合に 電気の消費量は 本当に大なのです。 で冬場に 疲れ果ててバッテリー上がり・・・(泣)

20090712nagoyaminami-pic001.jpgこれ、2年前に交換をしていただいたPTクルーザーのバッテリーです。

20090712nagoyaminami-pic002.jpgこちらは、新品バッテリー。

新品に交換する際は、バッテリー端子の -側から外して+側を外し、バッテリーを固定している部品を取り外して車両より取り外し。
その後、弊社ではこちらを使用して お掃除を致します。

20090712nagoyaminami-pic003.jpgこれを使用します。 マイクロリューターと言います。先っちょは

20090712nagoyaminami-pic004.jpgブラシが装着されており 端子部分をこれで清掃。

※マイクロリューターの先端を違う砥石に交換すれば 鉄板等も磨いたり出来ちゃいます。
サウンド的には 歯医者さんの 歯を削る キーン って言うのと同じです。

20090712nagoyaminami-pic005.jpgこんな感じで清掃です。※イメージです。実際には両手を使用しないとできません。

20090712nagoyaminami-pic006.jpg清掃前は 青白い個所(俗に塩吹きと言いますね)が大きい車両程、
電気抵抗が大きくなり、負荷がかかっちゃいます。

20090712nagoyaminami-pic007.jpg清掃後のマイナス端子の写真です。

20090712nagoyaminami-pic008.jpg+側です。 綺麗になりました。

20090712nagoyaminami-pic009.jpg今度はバッテリーの端子側に 電気専用のグリスをぬりぬりです。

20090712nagoyaminami-pic010.jpg端子も装着してバッテリーも固定完了。

20090712nagoyaminami-pic011.jpg
エアークリーナーも装着して オーディオ類のラジオチューニング&時計を合せて完成です。

長々とお付き合いを頂きまして 誠にありがとうございます。

バッテリー交換は 是非 弊社にてお求め下さいませ。

予備事項です。 今 この御時世 バッテリーの寿命は2年です。(どこのメーカーさんも?)

中京・愛知クライスラーで販売中のバッテリーは 2年4万キロの保証付きです。


これは何をする機材でしょうか?

20090710nagoyaminami-pic001.jpg

こんにちは サービス秋江です。

本日は 不慮の事故?とまではいかないですが、街中を走行中や高速道路を走行中に
前方のトラック達が跳ね飛ばした石がフロントガラスに当たってしまった。

と言う経験をされた方は多いのでは無いのでしょうか?

実は自分も去年の夏に名古屋市内を走行中にやられたのです。

相手を捕まえようと必死に追いかけましたが、どんくさく逃げられましたが・・・

そんなフロントガラスについてしまった飛び石をリペアする機材なのです。

※リペアとは 陥没した箇所に特殊なボンドを流し込み 乾燥させて削ると穴が埋まるのです。

20090710nagoyaminami-pic002.jpg

これが、飛び石をくらってしまった痕です。 この程度であれば、リペアは可能です。

この個所に一番上の写真の機材を取り付け真空状態にしてボンドを流し・・・・・なんやかんやとやって

20090710nagoyaminami-pic003.jpg

写真の紫外線を発光する特殊なライトでボンドを乾かすと

20090710nagoyaminami-pic004.jpg

こんな感じで穴が塞がり、車検もOKです。

ただし、飛び石によって ヒビが 右往左往にあるのは、 ガラス交換になりますが。

飛び石痕の数にもよりますが、1か所のリペアの料金は¥21,000-程度です。

車検の時に 飛び石痕があると 車検は適合しないので 是非 弊社に御来店下さい。


快適ドライブ

こんにちは サービスの秋江です。

それにしても 空梅雨ですね~。

そういえば 今 土・日曜日は高速道路がETCが格安?とか?

そんな高速道路を走行する際、タイヤの空気圧はチェックされてますか?

市街地走行時より0,2kg/cm2程 高めに設定されてますでしょうか?

そして、運行前点検としてタイヤの残量や、亀裂損傷の有無の確認は とても必要です。

20090704nagoyaminami-pic001.jpg

いつぞやも 御話しをさせてもらいましたがタイヤの横溝にこんな感じで亀裂は入っていませんか?

20090704nagoyaminami-pic002.jpg

20090704nagoyaminami-pic003.jpg

タイヤの残量(スリップラインが出ていないから)があるから まだ大丈夫!
でも上の写真のように横溝にクラック(亀裂)が混入しているようならば 危険が危ないのですよ!!
高速走行中に路面を接触している部分が最悪の場合、タイヤから外れていっちゃうなんて事になりかねません。
外れた場合の怖さは いつ何時にタイヤがバーストするかも・・・

20090704nagoyaminami-pic004.jpg

こうなってからでは 遅いです。 早期交換を御勧め致します。

もし 自分では解らないなんて時や、 〇日から高速に乗って長距離を運転するんだけど・・・ なんてユーザーの方

いつでも御来店下さい。 サービスでチェックさせて頂きます。

明日は A/Cで ちょっとおもしろい写真が撮れたので記載してみようかな?