こんにちは、名古屋東店で御座います。
本日はラングラーの「ボディーリフト」をご用命頂きましたので
その様子をレポート致します。
そもそもボディーリフトとは???です。
リフトアップ? ボディーリフト? ・・・ 同じ?
車高を上げる事は同じですが、実は全く違う物です。
簡単にご説明をさせて頂きますと、
「ボディーリフト」 はラングラーの様なラダーフレーム構造に適応出来る物で
フレームとキャビンの間のマウントを交換、もしくわ専用部品を間に入れ込み
足回りを改造すること無く車両の全高を上げる。
一方、「リフトアップ」 はスプリング(サスペンション)や
ショックアブソーバーを交換して車高を上げる事です。
今回のご紹介は「ボディーリフト」 の2インチアップ
![]()
![]()
アップして見ると以外に判りづらくて申し訳御座いません。。。
画像の左が ノーマル状態 画像の右が ボディーリフト状態です。
水色のペン上部の隙間を見比べて頂くと上げた分の差がお判り頂けるかと、、、
この黒い部品の分、単純に車高が上がっております。
画像は2箇所のみですが、ラングラー・アンリミテッドは
この部品がなんと12個も御座います。
その全てを作業しますと
![]()
![]()
タイヤ前方のバンパーとボディーの隙間を見比べて下さい、
納得のアップ量を確保できます。
お客様が愛車と対面した時の喜びの笑顔が思い浮かびます!
ブログのご紹介がラングラーばかりになってしまっておりますが・・・
クライスラーからジープまで車種問わずご依頼・ご相談大歓迎です。
